2009年12月29日火曜日

ピッチャーとしての習慣

野球を始めた当初はポジションはセンターでした。
少年野球の頃でしたが、主に外野を守る選手でした。

チームの中でも肩が強く、足も速かったので、自ずと守備範囲の広いポジションに付くことになりました。

その後、中学に上がってから、外野手とピッチャーを兼任しますが、それでもメインポジションはセンターで、1年生でレギュラーを獲得したのもセンターとしてでした。

本格的にピッチャーに転向したのは高校2年生です。

今思い返すと、このときまで高い評価を得ていたのは外野手としてでした。
高校の時も1年生で背番号をもらえたのはセンターとしてでした。

バッティングを高く評価されていたので、出場機会の多い外野手として控えていました。

しかし私自身は内心、外野手ではプロに行くのは非常に難しいと考えていました。

他校にはもっと強力なスラッガーがいましたし、チーム内にも私よりも足の速い選手がいたからです。

しかし肩に関しては、私よりも速い球を投げられる選手がいなかったで、投げることを専門にした方がプロに行ける可能性が一番高いと判断したのです。

私は背も低く175センチしかありません。
そんな選手でも投手としてプレーするには、多くのことに気をつけざるを得ませんでした。

まずは肩・肘のケアです。
利き腕である右の腕では重いものは一切持ちませんでした。

今でこそこのクセは薄らいできていますが、当時は非常に神経質に反応していました。


そして爪を常に短くメンテナンスしていました。
深爪とよく言われましたが、これは今でもクセとして残っています。

少しでも伸びると気になって、すぐに切ってしまいます。
部屋には最低2つの爪切りがありますし、グローブバッグの中にも常に入っています。
海外の出張の際にも必ず携帯していきます。

これは多くのピッチャーの習性だそうです。
仲間のピッチャーも同様でした。

この習性が今も残っている辺りは、当時を思い返しますが、
もし周りに当てはまる人がいれば、過去にピッチャーであったかもしれませんね。